と或る山あいにて
2021-06-30


★ 今日の ”風景画”

禺画像]

★ 今日の”鳥さん”

  * 抱卵中のサンコウチョウ 三題


禺画像]
(♀)

          *


禺画像]

禺画像]
(♂)
※ 巣を見つけても、そんなに頻繁に観察に行っているわけではないが、それでも様子が気になるので、時々は様子見に出かけてみる。
今日は、最初に巣を覗いた時はメスが抱卵していたのだが、間もなくして、近くの林の中でオスの声が聞こえ始めた。メスにとっては、それが抱卵交替のオスの合図だったのだろう、メスはオスの声に小刻みに体を震わせて応答した。
すると、間もなく メスは巣から飛び出し、それと入れ替わりに素早くオスが巣に入り抱卵の姿勢を取り始めた。
無駄のない見事なオスとメスの連携プレーである。
この巣も、最初に見つけてから、かれこれ10日は経過しただろうか。
そろそろ孵化してもいい頃合いだ。
この2、3日のうちには雛が孵るものと思われる。
私はサンコウチョウの身内でもなんでもないが、やはり雛の誕生は待ち遠しいものである。(笑)

★ 今日の ”お花さん”

禺画像]
<アカメガシワ>
※ 山道を歩いていると、どこからともなく甘い芳香が漂ってきた。
周囲を見渡すとアカメガシワの花が目に入ってきた。匂いの正体はやはりアカメだったか、と納得して、改めて深呼吸をして芳香を味わった。
いい香りである。

禺画像]
<ヒメヒオウギズイセン>

★ 

続きを読む


コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット